ごきげんな日々。
〜と、そうでもない日々の記録。
0655
- 2010/06/21 (Mon)
- 美(めい) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
夜中パチッと目が覚めて、眠れなくなった時。
無音だと、いろいろ考えて余計眠れなくなるのでテレビを見たりします。
そのうち朝になるんですが、シャキーン!のはじまる5分前、NHK教育で
0655という5分間番組を初めて見ました。
とりあえず、↓見て。
【番組公式HP】
http://www.nhk.or.jp/e0655/
佐藤雅彦監修。ああ、やっぱり。
この日の動画は犬ですが、猫編もあるのです。
しかも、ちゃんと、男の子と女の子バージョンで分けられている。
今日は女の子ワンコバージョンでした。
『そしてわたしの願いはひとつ
「ずっとこの人と一緒にいられますように。」』
(;;)うっ・・・。
美も同じ願いでいてくれただろうか。
犬よりも、人間の方がそう思っていると思うんだよなあ。
そのあとの「のりこえるの歌」も、働く人たちの悲哀がひしひしと
伝わってきて、いい曲でした。
Eテレ、やるなあ。
夜23:55には「2355」という番組もやっているそうです。
ぜひ。
無音だと、いろいろ考えて余計眠れなくなるのでテレビを見たりします。
そのうち朝になるんですが、シャキーン!のはじまる5分前、NHK教育で
0655という5分間番組を初めて見ました。
とりあえず、↓見て。
【番組公式HP】
http://www.nhk.or.jp/e0655/
佐藤雅彦監修。ああ、やっぱり。
この日の動画は犬ですが、猫編もあるのです。
しかも、ちゃんと、男の子と女の子バージョンで分けられている。
今日は女の子ワンコバージョンでした。
『そしてわたしの願いはひとつ
「ずっとこの人と一緒にいられますように。」』
(;;)うっ・・・。
美も同じ願いでいてくれただろうか。
犬よりも、人間の方がそう思っていると思うんだよなあ。
そのあとの「のりこえるの歌」も、働く人たちの悲哀がひしひしと
伝わってきて、いい曲でした。
Eテレ、やるなあ。
夜23:55には「2355」という番組もやっているそうです。
ぜひ。
PR
運命?
- 2010/06/19 (Sat)
- 美(めい) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
日曜日になるたびことさらしょぼくれている母と私を見かねて、
弟がペットショップに冷やかしに行こうという。
昼食後、気分転換に、市野イオンへ。
キャバリア、いた。
美と同じブレンハイム(柄の名前)。
しかも美と同じ女の子。
しかも・・・

美と誕生日が同じ!!!!!
2010年5月1日生まれ、って!!!
これには母も弟も、もちろん私もびっくり。
顔を見合わせながら、えええええ!!すごいねええ!!と(静かに)
言いながら食い入るように見ていると、店員さんが
「抱っこしてみますか~?」と、甘い誘惑。
ちょっと躊躇ったけど、お願いすることに。
つれてこられたキャバリアの子は1kgにも満たない、両手に乗るほど
小さな子。
でも、私の腕に来るなり、
『抱っこ♪』
と、私の顔を舐めようと必死に背伸び。
じっとこちらを見るその目。
ちょっと遠慮がちに私の顔や手を舐める仕草。
(これが数年後には遠慮なしになるんだよな・・・)
ほわほわの手触り。
初対面の人に、しっぽぷりぷり振りながら、おなかを見せてしまう
警戒心のなさ。
疲れると、私の腕にあごを預け、「もう寝るー」って、寝入ってしまう。
・・・・・そう。
悲しいかなこういう子なのよ。キャバリアって。
基本、誰でもいいのよ(笑)。
一瞬、「飼う?飼っちゃう?」って思ったけど、でも、まだ。
この子の一生に責任を持てるだけの自信が今はないの。
いい人が見つかるといいね。
袖触れ合うも多生の縁。
おねえやん、お前にいい人が見つかるよう、心から祈ってるからね。
もらった名刺、大事にするからね。
弟がペットショップに冷やかしに行こうという。
昼食後、気分転換に、市野イオンへ。
キャバリア、いた。
美と同じブレンハイム(柄の名前)。
しかも美と同じ女の子。
しかも・・・
美と誕生日が同じ!!!!!
2010年5月1日生まれ、って!!!
これには母も弟も、もちろん私もびっくり。
顔を見合わせながら、えええええ!!すごいねええ!!と(静かに)
言いながら食い入るように見ていると、店員さんが
「抱っこしてみますか~?」と、甘い誘惑。
ちょっと躊躇ったけど、お願いすることに。
つれてこられたキャバリアの子は1kgにも満たない、両手に乗るほど
小さな子。
でも、私の腕に来るなり、
『抱っこ♪』
と、私の顔を舐めようと必死に背伸び。
じっとこちらを見るその目。
ちょっと遠慮がちに私の顔や手を舐める仕草。
(これが数年後には遠慮なしになるんだよな・・・)
ほわほわの手触り。
初対面の人に、しっぽぷりぷり振りながら、おなかを見せてしまう
警戒心のなさ。
疲れると、私の腕にあごを預け、「もう寝るー」って、寝入ってしまう。
・・・・・そう。
悲しいかなこういう子なのよ。キャバリアって。
基本、誰でもいいのよ(笑)。
一瞬、「飼う?飼っちゃう?」って思ったけど、でも、まだ。
この子の一生に責任を持てるだけの自信が今はないの。
いい人が見つかるといいね。
袖触れ合うも多生の縁。
おねえやん、お前にいい人が見つかるよう、心から祈ってるからね。
もらった名刺、大事にするからね。
ブログ更新
- 2010/06/18 (Fri)
- よしなしごと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ブログの更新を再開しはじめる。
ペットロスを克服するのには、自分の思いを文字にするといいんですって。
ほんまかいな。
日記、5/15から、手帳(ネタ帳?)のメモを見てぼちぼち記す。
手帳に書き記した
「夜、めいと散歩」
の文字がいつもどおりで笑える。
数日後には、もう一緒に外を歩けなくなるだなんて、予想だにしていない字。
いつかはこういう日が来て、その日が来たら、こういう気持ちになるんだろうなと、
想像したことはあった。
そして、その日を想像するだけで泣くことができた。
そのたび、私は長生きなんかしなくてもいい、自分の寿命の分を美に与えて、
残された時間を分け合って、お互いが死ぬまで一緒にいたい、とか、本気で思った。
犬に悲しい思いをさせないように、絶対犬より先に死なないように気をつけようと
思った。守れて良かった。
あと、いつかお別れする日がきても
『こんなに悲しい気持ちになるのなら、犬を飼わなければ良かった』
って思うことは絶対無いだろうな、とも思っていた。
お別れは思っていた以上に悲しくて辛いけど、家に来てくれたこと、本当に感謝。
突然運命論者になるつもりもないけど、あの日、私がペットショップに行くなんて
気まぐれを起こさなければ、美に出会うことも、家に迎えることもなかったと
思うと、やっぱりあれは運命だったんだなと思ってしまう。
私が美を迎えたのではなくて、美が私を呼び寄せたのではないかと思うほどに。
でも、人生って(突然話のスケール大きくなった)、そういう出会いで動いていくよね。
人だけじゃなく、犬に対してもそういう出会いがあるとは思わなかったけど。
私の人生に、こんな素晴らしい出会いを用意してくれたことに感謝。
私の人生に、こんな悲しい別れを用意しやがったことに憤慨。
ペットロスを克服するのには、自分の思いを文字にするといいんですって。
ほんまかいな。
日記、5/15から、手帳(ネタ帳?)のメモを見てぼちぼち記す。
手帳に書き記した
「夜、めいと散歩」
の文字がいつもどおりで笑える。
数日後には、もう一緒に外を歩けなくなるだなんて、予想だにしていない字。
いつかはこういう日が来て、その日が来たら、こういう気持ちになるんだろうなと、
想像したことはあった。
そして、その日を想像するだけで泣くことができた。
そのたび、私は長生きなんかしなくてもいい、自分の寿命の分を美に与えて、
残された時間を分け合って、お互いが死ぬまで一緒にいたい、とか、本気で思った。
犬に悲しい思いをさせないように、絶対犬より先に死なないように気をつけようと
思った。守れて良かった。
あと、いつかお別れする日がきても
『こんなに悲しい気持ちになるのなら、犬を飼わなければ良かった』
って思うことは絶対無いだろうな、とも思っていた。
お別れは思っていた以上に悲しくて辛いけど、家に来てくれたこと、本当に感謝。
突然運命論者になるつもりもないけど、あの日、私がペットショップに行くなんて
気まぐれを起こさなければ、美に出会うことも、家に迎えることもなかったと
思うと、やっぱりあれは運命だったんだなと思ってしまう。
私が美を迎えたのではなくて、美が私を呼び寄せたのではないかと思うほどに。
でも、人生って(突然話のスケール大きくなった)、そういう出会いで動いていくよね。
人だけじゃなく、犬に対してもそういう出会いがあるとは思わなかったけど。
私の人生に、こんな素晴らしい出会いを用意してくれたことに感謝。
私の人生に、こんな悲しい別れを用意しやがったことに憤慨。
涙
- 2010/06/16 (Wed)
- 美(めい) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
葬儀場でバーバーのアダージョがかかっていたことを思い出す。
名演を探してみた。
ペットロス克服のためには、大いに泣くことが有効とされるけど、
美の葬式の時は、全然涙が出なかった。
とりあえず喪主だったので、葬式&火葬を無事に終わらせないと、という
思いの方が強くて、泣いてる場合じゃなかったというのもあるけど。
今泣こうと思っても、全然涙出ない。
泣かないといけない時に涙を堪えないといけない場面が多すぎて、
涙出なくなったのかも。
私はくだらないことでよく泣くけど、本当に悲しいと涙が出ないのかも。とも。
・・・もとい。
くだらないことだけど、私にとっては本当に悲しいことだと思って泣くんだけど、
この程度は『本当に悲しい』に入らないのかもしれない。
というか、出来れば本当に悲しい気持ちにはなるべくなりたくない。
母が、
「私(母自身)が死ぬ時よりも(自分の子が死んだ)今のほうが辛いと思うよ」
と言っていたけど、そうかも知れない。
親に対しての思いと、子に対しての思いって、同じ家族であっても違うものね。
とりとめなし。
名演を探してみた。
ペットロス克服のためには、大いに泣くことが有効とされるけど、
美の葬式の時は、全然涙が出なかった。
とりあえず喪主だったので、葬式&火葬を無事に終わらせないと、という
思いの方が強くて、泣いてる場合じゃなかったというのもあるけど。
今泣こうと思っても、全然涙出ない。
泣かないといけない時に涙を堪えないといけない場面が多すぎて、
涙出なくなったのかも。
私はくだらないことでよく泣くけど、本当に悲しいと涙が出ないのかも。とも。
・・・もとい。
くだらないことだけど、私にとっては本当に悲しいことだと思って泣くんだけど、
この程度は『本当に悲しい』に入らないのかもしれない。
というか、出来れば本当に悲しい気持ちにはなるべくなりたくない。
母が、
「私(母自身)が死ぬ時よりも(自分の子が死んだ)今のほうが辛いと思うよ」
と言っていたけど、そうかも知れない。
親に対しての思いと、子に対しての思いって、同じ家族であっても違うものね。
とりとめなし。
猫その後2
- 2010/06/13 (Sun)
- 美(めい) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近、日曜日になるたび、憂鬱。
いつもなら、散歩やシャンプーやお昼寝をしていたのに。
何もすることがない。(本当はいろいろあるけど)
やる気も全然起こらない。

実家で、猫がごろんと寝ている横で、私も寝転がりながら
バーチャル犬の世話でもするかー、と、Nintendogsを起動。
ゲームの中の犬がワンワン鳴いた、その声に猫が反応。
ものすごい速さで、タンスの上に飛び乗った。
(今までこんなところに乗ったのを見たことがない)
ごめん!と思って、Nintendogsはすぐにやめた。
猫が辺りを見回しながら「にゃーん」と数回鳴いた。
犬を探しているようだった。泣けた。
もう、ワンコいないんだよ。ごめんね。
にゃんこも、美のこと大好きだったんだね。ありがとう。
いつもなら、散歩やシャンプーやお昼寝をしていたのに。
何もすることがない。(本当はいろいろあるけど)
やる気も全然起こらない。
実家で、猫がごろんと寝ている横で、私も寝転がりながら
バーチャル犬の世話でもするかー、と、Nintendogsを起動。
ゲームの中の犬がワンワン鳴いた、その声に猫が反応。
ものすごい速さで、タンスの上に飛び乗った。
(今までこんなところに乗ったのを見たことがない)
ごめん!と思って、Nintendogsはすぐにやめた。
猫が辺りを見回しながら「にゃーん」と数回鳴いた。
犬を探しているようだった。泣けた。
もう、ワンコいないんだよ。ごめんね。
にゃんこも、美のこと大好きだったんだね。ありがとう。
虹の橋
- 2010/06/11 (Fri)
- 美(めい) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
美がいなくなってもう2週間。まだ2週間。
「犬の十戒」と並ぶ超有名な詩。
この詩はずいぶん前から知ってました。
その時から思っていたことがあります。
こんなことになってしまって、私は心配になったことがありました。
以下、親子の会話。
「犬の十戒」と並ぶ超有名な詩。
この詩はずいぶん前から知ってました。
その時から思っていたことがあります。
こんなことになってしまって、私は心配になったことがありました。
以下、親子の会話。
思い出巡り
- 2010/06/09 (Wed)
- 美(めい) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
覚悟を決めて、実家へ。
めいたん、いないねぇ。
母が、美のいたペットショップに行きたいと言い出したので、
一緒に行く。
ここに来るのは何年ぶりだろう?
キャバリアの子はいなかったけど、美のいた場所、はっきり覚えてる。
ああ、ここにいた。
確かにいた。
ななめ座りして、小首をかしげて
『あたち、なんか、売れ残ってて、値下がっちゃってて、スミマセン』
って顔してた(笑)。
思い出すだけで笑えて来る。
情けない顔だったよなあ。ははは。
周りの子犬に比べたら幾分大きくなっていたと思うけど、
それでも十分子供に見えたっけ。
あの時、私と母にはあの子しか見えていなかった。
運命だったんだねえ。
逢えてよかった。
売れ残っていたのも何かの縁。残り物には福があったんだなあ。
その後、いつもお世話になっていたトリミングやさんへ。
美が亡くなってしまったことと、今までのトリミング記録(カルテ)を
もらえるようお願い。
つい1ヶ月前に来たばかりだったので、受付の子は「えっ・・・?!」
って言ったきり絶句していた。
うん。びっくりだよね。
私もびっくりしてるもの。
トリマーカード、もらうことが出来た。
美のいたことの記録。
もう来ることもないんだなあ。
スタンプカード、あと数個でお値引きだったのになぁ。
めいたん、いないねぇ。
母が、美のいたペットショップに行きたいと言い出したので、
一緒に行く。
ここに来るのは何年ぶりだろう?
キャバリアの子はいなかったけど、美のいた場所、はっきり覚えてる。
ああ、ここにいた。
確かにいた。
ななめ座りして、小首をかしげて
『あたち、なんか、売れ残ってて、値下がっちゃってて、スミマセン』
って顔してた(笑)。
思い出すだけで笑えて来る。
情けない顔だったよなあ。ははは。
周りの子犬に比べたら幾分大きくなっていたと思うけど、
それでも十分子供に見えたっけ。
あの時、私と母にはあの子しか見えていなかった。
運命だったんだねえ。
逢えてよかった。
売れ残っていたのも何かの縁。残り物には福があったんだなあ。
その後、いつもお世話になっていたトリミングやさんへ。
美が亡くなってしまったことと、今までのトリミング記録(カルテ)を
もらえるようお願い。
つい1ヶ月前に来たばかりだったので、受付の子は「えっ・・・?!」
って言ったきり絶句していた。
うん。びっくりだよね。
私もびっくりしてるもの。
トリマーカード、もらうことが出来た。
美のいたことの記録。
もう来ることもないんだなあ。
スタンプカード、あと数個でお値引きだったのになぁ。
上げ膳据え膳
- 2010/06/08 (Tue)
- よしなしごと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
母が家におります。
1人暮らしをしてから、母が泊まりに来ることはなかったのですが、
実家には犬の思い出が多すぎて、寝付けないというので。
まあ、犬に邪魔されながら毎日一緒にお昼寝していたんだものね。
そういう私も、1日以降、実家に行っていません。
まだ、あの子のいない家に行くのは、辛い。
それにしても、自分の家に帰ると誰かいるのは初めての経験。
ちょっと違和感を感じるけど、ちょっと心強い。
そして、家に帰ると夕飯が出来ている!
んでもって、食べ終わっても、片づけしなくていい!(←手伝えよ)
ありがたいです。
共働き夫婦の旦那さんとかは、仕事して帰ってきた奥さんが休む間もなく
料理作ってくれることについて、心の奥底から感謝した方がいいと思います。
仕事して帰って、料理作る(しかも、自分の好きなものばかりじゃなく、
家族の健康を考えたりしてバランスよくいろいろ出す)って、大変だもの。
1人暮らしをしてから、母が泊まりに来ることはなかったのですが、
実家には犬の思い出が多すぎて、寝付けないというので。
まあ、犬に邪魔されながら毎日一緒にお昼寝していたんだものね。
そういう私も、1日以降、実家に行っていません。
まだ、あの子のいない家に行くのは、辛い。
それにしても、自分の家に帰ると誰かいるのは初めての経験。
ちょっと違和感を感じるけど、ちょっと心強い。
そして、家に帰ると夕飯が出来ている!
んでもって、食べ終わっても、片づけしなくていい!(←手伝えよ)
ありがたいです。
共働き夫婦の旦那さんとかは、仕事して帰ってきた奥さんが休む間もなく
料理作ってくれることについて、心の奥底から感謝した方がいいと思います。
仕事して帰って、料理作る(しかも、自分の好きなものばかりじゃなく、
家族の健康を考えたりしてバランスよくいろいろ出す)って、大変だもの。
職場の対応
- 2010/06/02 (Wed)
- 美(めい) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
そうそういつまでも休めるわけも無く、本日は通常業務。
さて。うちの職場、同僚に犬を飼っている人が多いんですよね。
柴、コーギー、ダックス、レークランドテリア、マルチーズ、
プードル・・・。
皆さんは、軽く私を無視してくれました。
私も、なるべく目をあわさないようにしてました。
コーギー飼ってるうちのリーダー(60歳)は、いつもなら頼んでくる用事も
一人でやってるし、ダックス飼ってる前の上司(59歳)はあからさまに
こちらに近寄らないようにしているし。
唯一、猫を飼ってる今の上司が
「僕のうちの猫もそろそろ死にそうでさぁ、うちの家内がねぇ・・・」
と話しはじめた(空気読めねぇぇぇぇぇ!)のを除けば。
・・・気遣い、ありがたかったです。
変に「元気出して」とか言われたくなかったんで。
おかげさまで仕事も忙しく、黙々と目の前の仕事に集中。
避けていたのに、帰りがけ、柴飼いの同僚(同い年)にばったり。
私「・・・。」
同僚「・・・。」
犬を飼ってる同僚をさらに巻き込み、めそめそしました。
めいたん、いなくなっちゃったよ。
さて。うちの職場、同僚に犬を飼っている人が多いんですよね。
柴、コーギー、ダックス、レークランドテリア、マルチーズ、
プードル・・・。
皆さんは、軽く私を無視してくれました。
私も、なるべく目をあわさないようにしてました。
コーギー飼ってるうちのリーダー(60歳)は、いつもなら頼んでくる用事も
一人でやってるし、ダックス飼ってる前の上司(59歳)はあからさまに
こちらに近寄らないようにしているし。
唯一、猫を飼ってる今の上司が
「僕のうちの猫もそろそろ死にそうでさぁ、うちの家内がねぇ・・・」
と話しはじめた(空気読めねぇぇぇぇぇ!)のを除けば。
・・・気遣い、ありがたかったです。
変に「元気出して」とか言われたくなかったんで。
おかげさまで仕事も忙しく、黙々と目の前の仕事に集中。
避けていたのに、帰りがけ、柴飼いの同僚(同い年)にばったり。
私「・・・。」
同僚「・・・。」
犬を飼ってる同僚をさらに巻き込み、めそめそしました。
めいたん、いなくなっちゃったよ。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
くさかべ めい
性別:
女性