ごきげんな日々。
〜と、そうでもない日々の記録。
5年目のへそ天
2011年の今日、雛は我が家にやってきました。
うちに来た時点で、推定10歳超。
今日で丸4年が経過したことになります。
雛の正確な年齢は分からないけど、緩やかに老いを
感じるようになりました。
後ろ足が少し弱くなっていたり、毎日目薬をしてはいるものの、
左目の白濁が少し進行したり。
あと、睡眠時間が本当に多くなった。
声をかけてもあまり反応がなくなってきたような気もする。
(スーパーの袋がカサカサいうと、一目散に駆けてきますが…)
散歩大好き、車に乗るのも大好き、病院でも喚かず静かに待ち、
なによりご飯が大好き。出されたものは何でも食べる。
食い意地は衰え知らず。
そんな5年目の雛はこんな感じです。

・・・どこが顔やねん。
家に来た頃は用意されたケージの中で、伏せの姿勢で
小さなもの音にも警戒しながら寝ていた雛も、4年が経ち
人の布団のど真ん中ですやすや寝るようになりました。
しかもへそ天。
おかげで人間の寝るスペースがありません。
こんな子に誰がした。
我が家は今日も平和です。
のんびり年をとってもらえれば、それで良いです。
ご飯を笑顔で狙う雛の顔が一番いい顔です。
うちに来た時点で、推定10歳超。
今日で丸4年が経過したことになります。
雛の正確な年齢は分からないけど、緩やかに老いを
感じるようになりました。
後ろ足が少し弱くなっていたり、毎日目薬をしてはいるものの、
左目の白濁が少し進行したり。
あと、睡眠時間が本当に多くなった。
声をかけてもあまり反応がなくなってきたような気もする。
(スーパーの袋がカサカサいうと、一目散に駆けてきますが…)
散歩大好き、車に乗るのも大好き、病院でも喚かず静かに待ち、
なによりご飯が大好き。出されたものは何でも食べる。
食い意地は衰え知らず。
そんな5年目の雛はこんな感じです。
・・・どこが顔やねん。
家に来た頃は用意されたケージの中で、伏せの姿勢で
小さなもの音にも警戒しながら寝ていた雛も、4年が経ち
人の布団のど真ん中ですやすや寝るようになりました。
しかもへそ天。
おかげで人間の寝るスペースがありません。
こんな子に誰がした。
我が家は今日も平和です。
のんびり年をとってもらえれば、それで良いです。
ご飯を笑顔で狙う雛の顔が一番いい顔です。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
くさかべ めい
性別:
女性