ごきげんな日々。
〜と、そうでもない日々の記録。
目の異変
日曜日、雛の右目が変だ。と、病院へ。
角膜潰瘍、との診断。
中央にある1ヶ所は前からあるっぽい傷、そして、その下に割と最近出来たと
みられる傷。
しかも、これは結構深い傷です、との説明。
いつそんな傷が?
家の中に目をぶつけるような出っ張りあったっけ?
この間、散歩中に草むらに突進してた。あの時か・・・?
まずは目薬で様子を見て、よくならないようなら最悪手術、という説明をされました。
この
「手術です」
という、獣医さんの言葉を聞いて、
この時と美が入院した時のことを思い出して、体が拒絶反応。
体中の血の気が引き、めまいを引き起こしてしまいました。(お恥ずかしながら・・・)
獣医さんの話の途中で、吹き出す嫌な汗。へなへなと座り込む私。
私の異変に気づき隣でがっちり私を抱え込む母。
慌てる看護師さん。
「え?なになに?」と診察台の上から顔を寄せてくる雛さま(←のんき)。
母と一緒でよかった・・・。(犬絡みの前2回はいずれも1人だったので)
そして案の定、家に帰ってから母と弟に「お姉ちゃんがまた倒れた」『またか?!』
「これで2年ぶり4度目だよね?」『いや、5度目じゃないか?』・・・などと、
横になる私を見ながら、さんざん笑いものにされました。
(↑こう書くとひどい家族のように見えますが(笑)、小さい頃から病気がちで、
本当によく病院や救急車のお世話になっては家族を心配させてきたので、
身内ではもはやネタのひとつとされています。)
(いつも心配かけてばかりです。申し訳ないです。)
雛さま、目薬4種類出されました。目薬の間隔は5分程度開けてくださいとのこと。
点眼の回数は多い方がいいというので、朝・昼・晩・寝る前、それぞれ20分ずつかけて
目薬タイムを乗り切ろうと思います。
頑張ろうね。

↑エリザベスカラーを嫌がる風もない雛さま。
角膜潰瘍、との診断。
中央にある1ヶ所は前からあるっぽい傷、そして、その下に割と最近出来たと
みられる傷。
しかも、これは結構深い傷です、との説明。
いつそんな傷が?
家の中に目をぶつけるような出っ張りあったっけ?
この間、散歩中に草むらに突進してた。あの時か・・・?
まずは目薬で様子を見て、よくならないようなら最悪手術、という説明をされました。
この
「手術です」
という、獣医さんの言葉を聞いて、
この時と美が入院した時のことを思い出して、体が拒絶反応。
体中の血の気が引き、めまいを引き起こしてしまいました。(お恥ずかしながら・・・)
獣医さんの話の途中で、吹き出す嫌な汗。へなへなと座り込む私。
私の異変に気づき隣でがっちり私を抱え込む母。
慌てる看護師さん。
「え?なになに?」と診察台の上から顔を寄せてくる雛さま(←のんき)。
母と一緒でよかった・・・。(犬絡みの前2回はいずれも1人だったので)
そして案の定、家に帰ってから母と弟に「お姉ちゃんがまた倒れた」『またか?!』
「これで2年ぶり4度目だよね?」『いや、5度目じゃないか?』・・・などと、
横になる私を見ながら、さんざん笑いものにされました。
(↑こう書くとひどい家族のように見えますが(笑)、小さい頃から病気がちで、
本当によく病院や救急車のお世話になっては家族を心配させてきたので、
身内ではもはやネタのひとつとされています。)
(いつも心配かけてばかりです。申し訳ないです。)
雛さま、目薬4種類出されました。目薬の間隔は5分程度開けてくださいとのこと。
点眼の回数は多い方がいいというので、朝・昼・晩・寝る前、それぞれ20分ずつかけて
目薬タイムを乗り切ろうと思います。
頑張ろうね。
↑エリザベスカラーを嫌がる風もない雛さま。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
くさかべ めい
性別:
女性