ごきげんな日々。
〜と、そうでもない日々の記録。
カテゴリー「よしなしごと」の記事一覧
- 2025.04.28
[PR]
- 2008.09.05
変温動物
- 2008.09.04
スイカ
- 2008.08.10
県大会結果
- 2008.07.14
お盆ですから
- 2008.06.24
LAPUTA
- 2008.05.15
燃えるような
- 2008.04.13
うちの弟
- 2008.04.10
レスポ
- 2008.02.28
話が動いた
- 2008.02.21
北海道物産展
- 2008.01.30
パオたん♪
- 2007.12.12
たこやきき を てにいれた!!(RPG風に)
- 2007.12.09
寒いっ!
- 2007.11.30
お見舞い
- 2007.11.02
芸が細かい
- 2007.10.30
お誕生日
- 2007.10.27
荒天決行
- 2007.09.16
いろいろすっきり。
- 2007.08.09
だまされた!!
- 2007.07.19
片付け
県大会結果
- 2008/08/10 (Sun)
- よしなしごと |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
朝からIKEAに寄って、東海道線〜御殿場線を乗り継いで、御殿場の
アウトレットに寄ってから帰宅。
アウトレット、安いものいっぱいでいいよー、ってオススメされたので
行ってみたけど、庶民の私にはそれでも高いものばかり。
うむむ。
そもそもブランドものに興味がない、ってのが敗因ですかそうですか。
電車が沼津に着く頃、師匠からメール有り。
時刻は、県大会の結果が出た頃合い。
「(結果が出たら)絶対メール下さいね!!」って言っておいたので、
いよいよ来たか、という感じ。
ドキドキしながら、メールの題名を確認。
件名;無題
・・・・・怖いよ!!((((;゚Д゚)))
県通過したんだよね?まさか落ちたとか?そんなはずはない、
競り負けるはずがない。
でも審査員の好みが割れて最悪な結果になったのかもしれないし、
何せ朝一の演奏だったし・・・と、悲観的な思考になりつつ、少し
気持ちを落ち着かせてから意を決してメールを開くと
「3位通過しました」
との知らせ。
・・・へなへなと、体中の力が抜けました。orz
ああ、よかった。
やはりというかなんというか、午前中で勝負は決まった様子。
【県大会出演順】
1・静学(中部4位) 銅賞
2・師匠の高校(西部3位) 金賞:県3位
3・☆陵(東部1位) 金賞:県2位
4・海☆(西部2位) 金賞:県1位
5・常葉(中部1位) 銅賞
6・浜商(西部1位) 金賞
・
・
・
18・沼商(東部3位) 金賞:県4位
中部地区大会で上位でも、県では銅賞かー。という感じ。
レベルの差なのかねー。聴いてないのでなんともわかりませんが。
ということで、8/31、長野に行くことが決定しました。
・・・さて、どうやって行こう?
東京まで出て長野新幹線?
もしくは、名古屋に行ってしなのに乗る?
一度、きんちゃんにメールしよう・・・。
アウトレットに寄ってから帰宅。
アウトレット、安いものいっぱいでいいよー、ってオススメされたので
行ってみたけど、庶民の私にはそれでも高いものばかり。
うむむ。
そもそもブランドものに興味がない、ってのが敗因ですかそうですか。
電車が沼津に着く頃、師匠からメール有り。
時刻は、県大会の結果が出た頃合い。
「(結果が出たら)絶対メール下さいね!!」って言っておいたので、
いよいよ来たか、という感じ。
ドキドキしながら、メールの題名を確認。
件名;無題
・・・・・怖いよ!!((((;゚Д゚)))
県通過したんだよね?まさか落ちたとか?そんなはずはない、
競り負けるはずがない。
でも審査員の好みが割れて最悪な結果になったのかもしれないし、
何せ朝一の演奏だったし・・・と、悲観的な思考になりつつ、少し
気持ちを落ち着かせてから意を決してメールを開くと
「3位通過しました」
との知らせ。
・・・へなへなと、体中の力が抜けました。orz
ああ、よかった。
やはりというかなんというか、午前中で勝負は決まった様子。
【県大会出演順】
1・静学(中部4位) 銅賞
2・師匠の高校(西部3位) 金賞:県3位
3・☆陵(東部1位) 金賞:県2位
4・海☆(西部2位) 金賞:県1位
5・常葉(中部1位) 銅賞
6・浜商(西部1位) 金賞
・
・
・
18・沼商(東部3位) 金賞:県4位
中部地区大会で上位でも、県では銅賞かー。という感じ。
レベルの差なのかねー。聴いてないのでなんともわかりませんが。
ということで、8/31、長野に行くことが決定しました。
・・・さて、どうやって行こう?
東京まで出て長野新幹線?
もしくは、名古屋に行ってしなのに乗る?
一度、きんちゃんにメールしよう・・・。
お盆ですから
- 2008/07/14 (Mon)
- よしなしごと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
月曜日。
当然ながら、会社で仕事をしてました。
隣の席にいる同僚と打ち合わせ(立ち話)をしてましたら、
「くさかべさん!」
と、後ろの方から私を呼ぶ声が聞こえまして。
「はい?」
って、振り返ったんですが、誰も呼んでないとのこと。
しかも、私を呼んだ声を聞いたのは、私と、立ち話をしていた
同僚の2人のみ。
私の真後ろにいた同僚は
「誰も呼んでないよ?そんな声も聞こえなかったし」
と言う。
まあ、確かにその同僚の後ろは窓なので、誰もいるわけがない。
「???でも、聞こえたよねえ?」
「男の人の声でしたよねえ?」
と、2人でいぶかしがっていたら、先輩(女性・霊感強い)が、
「ほら、お盆だから。くさかべさんのところに遊びに来たんだよ。」
と。
ああ~。お盆だしね~。
でも、私の知っている故人は、私のことを「さん」づけで呼ぶような人
ではなかったのですが。
仕事中だったし、もう、私もいい大人だし、そういう意味でさん付け?
うわー、(本当にそうだとしたら)他人行儀だこと~(笑)。
同僚には
「くさかべに迎えが来たぞ~」
と笑われましたが、とりあえず仕事忙しいし、年末には夜会にも
行かなきゃならないし(笑)、まだそっちに行ってる暇はないので、
もう少し見守っていていただきたいものです。
・・・と、久しぶりに故人に思いを馳せてみたりして。
そのうち墓参りにも行かなくちゃねー。
霊といえば、音楽関係者に多く見受けられる事の一つに
『何か』が見えるっていうのがありまして。
それから、金縛りにあった、とか。
あのホールには『出るらしい』とか、
あのスタジオには『いるらしい』とか。
(どうも今の職場にも出没スポットというのがあるらしい)
今まで、そういうものが見えたり聞こえたりしたことがなかったので、
ようやく私も音楽関係者の仲間入りができたのかもしれません。

迎え火のおがらの匂いって、ちょっと好き。
当然ながら、会社で仕事をしてました。
隣の席にいる同僚と打ち合わせ(立ち話)をしてましたら、
「くさかべさん!」
と、後ろの方から私を呼ぶ声が聞こえまして。
「はい?」
って、振り返ったんですが、誰も呼んでないとのこと。
しかも、私を呼んだ声を聞いたのは、私と、立ち話をしていた
同僚の2人のみ。
私の真後ろにいた同僚は
「誰も呼んでないよ?そんな声も聞こえなかったし」
と言う。
まあ、確かにその同僚の後ろは窓なので、誰もいるわけがない。
「???でも、聞こえたよねえ?」
「男の人の声でしたよねえ?」
と、2人でいぶかしがっていたら、先輩(女性・霊感強い)が、
「ほら、お盆だから。くさかべさんのところに遊びに来たんだよ。」
と。
ああ~。お盆だしね~。
でも、私の知っている故人は、私のことを「さん」づけで呼ぶような人
ではなかったのですが。
仕事中だったし、もう、私もいい大人だし、そういう意味でさん付け?
うわー、(本当にそうだとしたら)他人行儀だこと~(笑)。
同僚には
「くさかべに迎えが来たぞ~」
と笑われましたが、とりあえず仕事忙しいし、年末には夜会にも
行かなきゃならないし(笑)、まだそっちに行ってる暇はないので、
もう少し見守っていていただきたいものです。
・・・と、久しぶりに故人に思いを馳せてみたりして。
そのうち墓参りにも行かなくちゃねー。
霊といえば、音楽関係者に多く見受けられる事の一つに
『何か』が見えるっていうのがありまして。
それから、金縛りにあった、とか。
あのホールには『出るらしい』とか、
あのスタジオには『いるらしい』とか。
(どうも今の職場にも出没スポットというのがあるらしい)
今まで、そういうものが見えたり聞こえたりしたことがなかったので、
ようやく私も音楽関係者の仲間入りができたのかもしれません。
迎え火のおがらの匂いって、ちょっと好き。
レスポ
- 2008/04/10 (Thu)
- よしなしごと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今さらですけど。
読み方わからないブランド名、あるんです。
いや、正確にはいっぱいあるんです。
ファッションには詳しくないもんで。
でも知ってるフリして歩いてるんです。
いざ話にあがった時は「これ」「その指輪」とかってブランド名を
自分で発音しないですむように持っていってごまかしてるんです。
(ここまで前置き)
こないだ、大阪に行ったとき、ショルダーバッグ買ったんです。
もう、だいぶ前から、両手があく斜めがけバックが欲しくてあれこれ探してて。
犬とお出かけするときに使いたいなあ、ってだいぶ前から思ってたのですが
(うちの犬は抱っこ魔なので、肩掛けバッグだと、なにかと大変)、いいのがなくって
何となくそのままになってたんです。
で、絶対買うぞって思ったのは、この間の結婚式の時。
あの日、とにかく荷物は多かったし、雨は降ってたし。
肩掛けのバッグを使ってた私は、ものすごく大変だったんです。
あの時、同じく大荷物だった打楽器のアユミちゃんがコーチ(だと思った)の
斜めがけバッグを使ってて、とても便利そうだったのです。
アユミちゃんも「これなら両手自由になるんで便利ですよ〜」って言ってたし。
で、大阪。
たまたま入ったお店で、かわいい柄で、手頃な大きさで、仕切りがあって、
丈夫そうな、かなり理想的なバッグを見つけました。

値段は予算よりもちょっと高いけど、この先何年も使うしなぁ・・って思って、
えい、って買いました。
LeSportsacで。
さすがにこのブランドは知ってましたよ。レスポートサック。
高校時代、オシャレな子はこぞってこのブランドのポーチとか、トラベルバッグとか
持ってましたし。
それにしても、何でみんなそんなに金持ってたんだろ?バイトしてたのかな?
(言わずもがな、私は部活漬けで、バイトなんかしてる暇ありませんでしたよ)
その子たちから遅れること10年ちょっと。ようやく私もレスポデビューですよ。
今さらですけど。
で、このバッグ持って今日会社に行ったんですけど。
もう、会社の女性陣の食いつきがすごい。半端ない。
・・・なんでも、今年4月の新作柄なんだそうです。
あ、そうなんですか。定番の柄とかじゃないんですか。
アーバー、という柄らしいです。へー。
よくわかんないけど、すごく人気者になってしまいました。
狙って買ったわけじゃなく、たまたまこれを選んだ、という感じだったので、
会話中の反応がすこぶる悪くてすみません。
それにしても、みんなブランドものって、チェックしてるんだなあ。
すごいなあ。
読み方わからないブランド名、あるんです。
いや、正確にはいっぱいあるんです。
ファッションには詳しくないもんで。
でも知ってるフリして歩いてるんです。
いざ話にあがった時は「これ」「その指輪」とかってブランド名を
自分で発音しないですむように持っていってごまかしてるんです。
(ここまで前置き)
こないだ、大阪に行ったとき、ショルダーバッグ買ったんです。
もう、だいぶ前から、両手があく斜めがけバックが欲しくてあれこれ探してて。
犬とお出かけするときに使いたいなあ、ってだいぶ前から思ってたのですが
(うちの犬は抱っこ魔なので、肩掛けバッグだと、なにかと大変)、いいのがなくって
何となくそのままになってたんです。
で、絶対買うぞって思ったのは、この間の結婚式の時。
あの日、とにかく荷物は多かったし、雨は降ってたし。
肩掛けのバッグを使ってた私は、ものすごく大変だったんです。
あの時、同じく大荷物だった打楽器のアユミちゃんがコーチ(だと思った)の
斜めがけバッグを使ってて、とても便利そうだったのです。
アユミちゃんも「これなら両手自由になるんで便利ですよ〜」って言ってたし。
で、大阪。
たまたま入ったお店で、かわいい柄で、手頃な大きさで、仕切りがあって、
丈夫そうな、かなり理想的なバッグを見つけました。
値段は予算よりもちょっと高いけど、この先何年も使うしなぁ・・って思って、
えい、って買いました。
LeSportsacで。
さすがにこのブランドは知ってましたよ。レスポートサック。
高校時代、オシャレな子はこぞってこのブランドのポーチとか、トラベルバッグとか
持ってましたし。
それにしても、何でみんなそんなに金持ってたんだろ?バイトしてたのかな?
(言わずもがな、私は部活漬けで、バイトなんかしてる暇ありませんでしたよ)
その子たちから遅れること10年ちょっと。ようやく私もレスポデビューですよ。
今さらですけど。
で、このバッグ持って今日会社に行ったんですけど。
もう、会社の女性陣の食いつきがすごい。半端ない。
・・・なんでも、今年4月の新作柄なんだそうです。
あ、そうなんですか。定番の柄とかじゃないんですか。
アーバー、という柄らしいです。へー。
よくわかんないけど、すごく人気者になってしまいました。
狙って買ったわけじゃなく、たまたまこれを選んだ、という感じだったので、
会話中の反応がすこぶる悪くてすみません。
それにしても、みんなブランドものって、チェックしてるんだなあ。
すごいなあ。
パオたん♪
- 2008/01/30 (Wed)
- よしなしごと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
FF4のサントラ届く。
(「アナタヲユルサナイ」のサントラと一緒に買った)
まだゲーム全然進めていないので、サントラは封印。
クリアするまで聞きません。
さて。CDを聞くことが出来るようになるのはいつになるでしょうか。
来年とか?
特典として、FF4のサントラについてきたDVDにクリエーターの
インタビューが入っていたので、とりあえずそれだけ見たのですが、
パオたん(※)が一緒にうつってて、しかもノビヨの膝の上でまどろんでて、
そのあまりのかわゆさにノビヨの話全然聞いてませんでした(笑)。
※パオたんとは・・・
ノビヨの愛娘、パオ嬢。
レッドアンドホワイトのビーグル。
(うちの犬の柄で、毛が無いやつ、と思っていただければ。)
うちのムスメよりも1歳年上のお嬢さん。
↓

※ノビヨのブログの写真を転載(無断で)。
インタビュー中、ノビヨの顔がアップになったとき、
「ノビヨはどーでもいいから、パオたん見せろ!」
と、正直思ってしまいました。ノビヨ師匠、ホントすみません。
パオたんに会いたいわ~(´д`*)。
(「アナタヲユルサナイ」のサントラと一緒に買った)
まだゲーム全然進めていないので、サントラは封印。
クリアするまで聞きません。
さて。CDを聞くことが出来るようになるのはいつになるでしょうか。
来年とか?
特典として、FF4のサントラについてきたDVDにクリエーターの
インタビューが入っていたので、とりあえずそれだけ見たのですが、
パオたん(※)が一緒にうつってて、しかもノビヨの膝の上でまどろんでて、
そのあまりのかわゆさにノビヨの話全然聞いてませんでした(笑)。
※パオたんとは・・・
ノビヨの愛娘、パオ嬢。
レッドアンドホワイトのビーグル。
(うちの犬の柄で、毛が無いやつ、と思っていただければ。)
うちのムスメよりも1歳年上のお嬢さん。
↓
※ノビヨのブログの写真を転載(無断で)。
インタビュー中、ノビヨの顔がアップになったとき、
「ノビヨはどーでもいいから、パオたん見せろ!」
と、正直思ってしまいました。ノビヨ師匠、ホントすみません。
パオたんに会いたいわ~(´д`*)。
お見舞い
- 2007/11/30 (Fri)
- よしなしごと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
母方の祖母のお見舞いに。
実は、うちの祖母、今月中旬、脳卒中になって入院していたのです。
ある日突然言葉が出ないようになっておかしいな、と思って
病院に連れて行ったら脳卒中の診断→即入院、と。
母はもう何度かお見舞いに行っていて、毎回全然声が出てこない
状態で、会話は無理だったと聞かされていたので、ちょっと覚悟して
行ったんです。
したら。
「あらー、めい、よく来たね〜」
と、手を振ってらっしゃる。
・・・って、ばあさま、しゃべってるやんけ! Σ(゚д゚ )
体も元気に動くし、ごはんもひとりで食べられる。
まあ、元気元気。
たまに言葉が出てこなくなったり、忘れちゃったりするけど、
私の名前も、自分の孫である、ということもちゃんと覚えてた。
私の手が冷たいのを心配して、一生懸命さすってくれた。
日曜日に退院なんですと。
お昼をぺろりとたいらげるのを見届けて、リハビリの塗り絵も
見せてもらって、元気なのが確認できて、一安心。
いやあ、本当によかった。
うちの祖母、御年92歳。
長生きしてね。
安心したので、お昼はTROMBAで豪勢に。
おいしかったです。
実は、うちの祖母、今月中旬、脳卒中になって入院していたのです。
ある日突然言葉が出ないようになっておかしいな、と思って
病院に連れて行ったら脳卒中の診断→即入院、と。
母はもう何度かお見舞いに行っていて、毎回全然声が出てこない
状態で、会話は無理だったと聞かされていたので、ちょっと覚悟して
行ったんです。
したら。
「あらー、めい、よく来たね〜」
と、手を振ってらっしゃる。
・・・って、ばあさま、しゃべってるやんけ! Σ(゚д゚ )
体も元気に動くし、ごはんもひとりで食べられる。
まあ、元気元気。
たまに言葉が出てこなくなったり、忘れちゃったりするけど、
私の名前も、自分の孫である、ということもちゃんと覚えてた。
私の手が冷たいのを心配して、一生懸命さすってくれた。
日曜日に退院なんですと。
お昼をぺろりとたいらげるのを見届けて、リハビリの塗り絵も
見せてもらって、元気なのが確認できて、一安心。
いやあ、本当によかった。
うちの祖母、御年92歳。
長生きしてね。
安心したので、お昼はTROMBAで豪勢に。
おいしかったです。
荒天決行
- 2007/10/27 (Sat)
- よしなしごと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は、朝から大忙し。
10時から、静岡の某女史の浜松公演チケット取りのお手伝い開始。
(結局女史が自力解決した上、私の三重チケットまで取ってくれたorz)
同時進行で、身支度をし、メールでチケットの情報やり取りを行いつつ、
犬の足裏の毛を切りにホームセンターまで。
犬を預けている間に、昼食を済ませ、近くのショッピングセンターで
食材や生活用品を買い、犬を迎えに行ったその足で一旦実家に戻り、
犬を預けて自分の家に行き、食材を冷蔵庫にしまってから、郵便局に
配達記録の郵便物を取りに行き、再度実家に戻り、少しベースの練習を
して時間をつぶし、夕方、動物病院に定期健診に行き、家に戻って
荷物をまとめ、練習へ行きました(途中、ローソンで入金)。
まさに、分刻みのスケジュール。
台風による大雨の中、よく動きました。
動物病院からの帰り、雨が上がって、虹が出てました。
まさに絵に描いたような半円の虹。

感動でした。あまりに規模が大きくて写真におさまりません。
10時から、静岡の某女史の浜松公演チケット取りのお手伝い開始。
(結局女史が自力解決した上、私の三重チケットまで取ってくれたorz)
同時進行で、身支度をし、メールでチケットの情報やり取りを行いつつ、
犬の足裏の毛を切りにホームセンターまで。
犬を預けている間に、昼食を済ませ、近くのショッピングセンターで
食材や生活用品を買い、犬を迎えに行ったその足で一旦実家に戻り、
犬を預けて自分の家に行き、食材を冷蔵庫にしまってから、郵便局に
配達記録の郵便物を取りに行き、再度実家に戻り、少しベースの練習を
して時間をつぶし、夕方、動物病院に定期健診に行き、家に戻って
荷物をまとめ、練習へ行きました(途中、ローソンで入金)。
まさに、分刻みのスケジュール。
台風による大雨の中、よく動きました。
動物病院からの帰り、雨が上がって、虹が出てました。
まさに絵に描いたような半円の虹。
感動でした。あまりに規模が大きくて写真におさまりません。
片付け
- 2007/07/19 (Thu)
- よしなしごと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
DVDとかCDとか、何が入ってるのかわからんメディアに囲まれて
日々暮らしております。
演奏会の参考演奏とか、通し練習の音源とか、バックアップで
とったデータとか、職場の飲み会の写真が入ったCD-Rとか。
(余談:うちの職場はカメラ小僧が多いので、何かというと写真撮影が
行われます。いつの間にか撮られてたりするので気が抜けません。)
ラベルも何も貼っていないので、これは空きディスクなのかなんなのかも
わからない状態。
今日は重い腰を上げ、1枚1枚整理整頓。
結果、演奏会のサンプルCDがたくさん出てきたのですが、もはや、
いつ演奏したのかわからない状態になっています。
そして、しまう場所も無い・・・orz
とりあえず何が入ってるかがわかったので、今度は収納する場所を
なんとか工面したいと思います。
いつの間にか増えている紙ゴミもなんとかしないと・・・。
なるべく物を増やさない生活をしたいのですが、想いとは裏腹に、
シンプルライフには程遠い生活です。
日々暮らしております。
演奏会の参考演奏とか、通し練習の音源とか、バックアップで
とったデータとか、職場の飲み会の写真が入ったCD-Rとか。
(余談:うちの職場はカメラ小僧が多いので、何かというと写真撮影が
行われます。いつの間にか撮られてたりするので気が抜けません。)
ラベルも何も貼っていないので、これは空きディスクなのかなんなのかも
わからない状態。
今日は重い腰を上げ、1枚1枚整理整頓。
結果、演奏会のサンプルCDがたくさん出てきたのですが、もはや、
いつ演奏したのかわからない状態になっています。
そして、しまう場所も無い・・・orz
とりあえず何が入ってるかがわかったので、今度は収納する場所を
なんとか工面したいと思います。
いつの間にか増えている紙ゴミもなんとかしないと・・・。
なるべく物を増やさない生活をしたいのですが、想いとは裏腹に、
シンプルライフには程遠い生活です。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
くさかべ めい
性別:
女性