ごきげんな日々。
〜と、そうでもない日々の記録。
お盆ですから
- 2008/07/14 (Mon)
- よしなしごと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
月曜日。
当然ながら、会社で仕事をしてました。
隣の席にいる同僚と打ち合わせ(立ち話)をしてましたら、
「くさかべさん!」
と、後ろの方から私を呼ぶ声が聞こえまして。
「はい?」
って、振り返ったんですが、誰も呼んでないとのこと。
しかも、私を呼んだ声を聞いたのは、私と、立ち話をしていた
同僚の2人のみ。
私の真後ろにいた同僚は
「誰も呼んでないよ?そんな声も聞こえなかったし」
と言う。
まあ、確かにその同僚の後ろは窓なので、誰もいるわけがない。
「???でも、聞こえたよねえ?」
「男の人の声でしたよねえ?」
と、2人でいぶかしがっていたら、先輩(女性・霊感強い)が、
「ほら、お盆だから。くさかべさんのところに遊びに来たんだよ。」
と。
ああ~。お盆だしね~。
でも、私の知っている故人は、私のことを「さん」づけで呼ぶような人
ではなかったのですが。
仕事中だったし、もう、私もいい大人だし、そういう意味でさん付け?
うわー、(本当にそうだとしたら)他人行儀だこと~(笑)。
同僚には
「くさかべに迎えが来たぞ~」
と笑われましたが、とりあえず仕事忙しいし、年末には夜会にも
行かなきゃならないし(笑)、まだそっちに行ってる暇はないので、
もう少し見守っていていただきたいものです。
・・・と、久しぶりに故人に思いを馳せてみたりして。
そのうち墓参りにも行かなくちゃねー。
霊といえば、音楽関係者に多く見受けられる事の一つに
『何か』が見えるっていうのがありまして。
それから、金縛りにあった、とか。
あのホールには『出るらしい』とか、
あのスタジオには『いるらしい』とか。
(どうも今の職場にも出没スポットというのがあるらしい)
今まで、そういうものが見えたり聞こえたりしたことがなかったので、
ようやく私も音楽関係者の仲間入りができたのかもしれません。

迎え火のおがらの匂いって、ちょっと好き。
当然ながら、会社で仕事をしてました。
隣の席にいる同僚と打ち合わせ(立ち話)をしてましたら、
「くさかべさん!」
と、後ろの方から私を呼ぶ声が聞こえまして。
「はい?」
って、振り返ったんですが、誰も呼んでないとのこと。
しかも、私を呼んだ声を聞いたのは、私と、立ち話をしていた
同僚の2人のみ。
私の真後ろにいた同僚は
「誰も呼んでないよ?そんな声も聞こえなかったし」
と言う。
まあ、確かにその同僚の後ろは窓なので、誰もいるわけがない。
「???でも、聞こえたよねえ?」
「男の人の声でしたよねえ?」
と、2人でいぶかしがっていたら、先輩(女性・霊感強い)が、
「ほら、お盆だから。くさかべさんのところに遊びに来たんだよ。」
と。
ああ~。お盆だしね~。
でも、私の知っている故人は、私のことを「さん」づけで呼ぶような人
ではなかったのですが。
仕事中だったし、もう、私もいい大人だし、そういう意味でさん付け?
うわー、(本当にそうだとしたら)他人行儀だこと~(笑)。
同僚には
「くさかべに迎えが来たぞ~」
と笑われましたが、とりあえず仕事忙しいし、年末には夜会にも
行かなきゃならないし(笑)、まだそっちに行ってる暇はないので、
もう少し見守っていていただきたいものです。
・・・と、久しぶりに故人に思いを馳せてみたりして。
そのうち墓参りにも行かなくちゃねー。
霊といえば、音楽関係者に多く見受けられる事の一つに
『何か』が見えるっていうのがありまして。
それから、金縛りにあった、とか。
あのホールには『出るらしい』とか、
あのスタジオには『いるらしい』とか。
(どうも今の職場にも出没スポットというのがあるらしい)
今まで、そういうものが見えたり聞こえたりしたことがなかったので、
ようやく私も音楽関係者の仲間入りができたのかもしれません。
迎え火のおがらの匂いって、ちょっと好き。
PR
- << 幼稚園夏祭り依頼演奏
- | HOME |
- 羞恥心 >>
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
くさかべ めい
性別:
女性
この記事へのコメント