ごきげんな日々。
〜と、そうでもない日々の記録。
カテゴリー「くらし」の記事一覧
- 2025.04.28
[PR]
- 2011.03.29
テレビ台購入
- 2010.12.07
グリミス
- 2010.08.20
もしもの時に役立つノート
- 2010.07.23
WiiFitはじめました
- 2010.07.04
WiiFit
- 2009.12.13
ベランダ菜園
- 2009.10.28
私の農園
- 2009.07.01
4年目
- 2009.01.29
ストーブ
- 2008.11.07
カップに生け花
- 2008.10.04
シソその後
- 2008.08.12
シソ成長記録
- 2008.05.29
シソ植え替え
- 2008.05.16
シソ成長記録
- 2008.05.04
シソ成長記録
- 2008.04.11
シソ成長記録
- 2008.04.09
花より団子
- 2007.10.21
静電気対策
- 2006.12.17
うしさん
- 2006.10.22
緑のある生活
もしもの時に役立つノート
- 2010/08/20 (Fri)
- くらし |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
犬の死に直面して、そのあまりにあっけないお別れに、不安になりました。
自分がもし明日死んだらどうしたもんかと。
今持っている銀行口座、クレジットカード、銀行から引き落とされている
携帯電話とか家賃とかのもろもろ。
どこの口座からどうなっているとか、家族ですら知りません。
Web関連なんか、ことさら私しか知りません。
このブログも、mixiも、Twitterも、メールアドレスも削除しないと
いけませんが、今時点で、誰もその手続きは出来ないと思います。
そもそも、パスワードは私の頭の中です。
私ですら「これじゃなかったらこれかな?」とかいいながら入力する始末。
そして、私はとにかく持ち物が多い。
申し訳ないけど、遺品整理はすごい時間がかかりそうです。
残された人の手を煩わせないように、大事な品は大事な人の手に
渡るようにしないといけません。
主に中島みゆきさんのレアグッズ。結構溜め込んでます。うふふ。
ヤフオクで売り飛ばしたらきっといい金になります。うふふ。
でも、こういうものは好きな人に渡って欲しい。
そこで、このノート。(♪タラララッタラ~)←ドラえもん風に

【もしもの時に役立つノート】
http://www.kokuyo.co.jp/press/2010/08/1068.html
とりあえず、自分の持つ情報を自分自身が整理するためにも、
買ってみようかなと思いました。
9/9発売らしいです。
発売前なのに、LOFTとか、超探し回ってしまいました。慌てんぼうさん☆
まあ、これがすぐ必要にならないようにそこそこ長生きしたいと思います。
自分がもし明日死んだらどうしたもんかと。
今持っている銀行口座、クレジットカード、銀行から引き落とされている
携帯電話とか家賃とかのもろもろ。
どこの口座からどうなっているとか、家族ですら知りません。
Web関連なんか、ことさら私しか知りません。
このブログも、mixiも、Twitterも、メールアドレスも削除しないと
いけませんが、今時点で、誰もその手続きは出来ないと思います。
そもそも、パスワードは私の頭の中です。
私ですら「これじゃなかったらこれかな?」とかいいながら入力する始末。
そして、私はとにかく持ち物が多い。
申し訳ないけど、遺品整理はすごい時間がかかりそうです。
残された人の手を煩わせないように、大事な品は大事な人の手に
渡るようにしないといけません。
主に中島みゆきさんのレアグッズ。結構溜め込んでます。うふふ。
ヤフオクで売り飛ばしたらきっといい金になります。うふふ。
でも、こういうものは好きな人に渡って欲しい。
そこで、このノート。(♪タラララッタラ~)←ドラえもん風に
【もしもの時に役立つノート】
http://www.kokuyo.co.jp/press/2010/08/1068.html
とりあえず、自分の持つ情報を自分自身が整理するためにも、
買ってみようかなと思いました。
9/9発売らしいです。
発売前なのに、LOFTとか、超探し回ってしまいました。慌てんぼうさん☆
まあ、これがすぐ必要にならないようにそこそこ長生きしたいと思います。
WiiFitはじめました
- 2010/07/23 (Fri)
- くらし |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
WiiFit
- 2010/07/04 (Sun)
- くらし |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
AM、市民バンドの練習。
帰宅してからは実家でごろごろ。
休みの日、やることが無い上に運動不足気味で、ジムに通おうかとか
言っていたら、うちの同僚がWiiFit(ボード込み)を貸してくれた。

重かっただろうに、ごめん。
(借りて初めてその重さにびっくりした)
実家に使ってない弟のWiiがあるので実家に立ち寄りWii強奪。
さあ、やってみようと思ったら、リモコンが無かったorz
事情聴取すると、弟が友人宅にマリオしにコントローラーを持って行っちゃって、
そのまま友人のお家に置いてきた、と。
Wiiもバランスボードもあるのに、コントローラーが無くて残念な状態に。
私が家でヨガれる日はいつになることやら。。。
使ってみて楽しそうだったら、WiiFitPlusとか買っちゃおうかなとか
息巻いてみたりして。
とりあえず取説を熟読しました。楽しみ。
ま、演奏会後かな。
帰宅してからは実家でごろごろ。
休みの日、やることが無い上に運動不足気味で、ジムに通おうかとか
言っていたら、うちの同僚がWiiFit(ボード込み)を貸してくれた。
重かっただろうに、ごめん。
(借りて初めてその重さにびっくりした)
実家に使ってない弟のWiiがあるので実家に立ち寄りWii強奪。
さあ、やってみようと思ったら、リモコンが無かったorz
事情聴取すると、弟が友人宅にマリオしにコントローラーを持って行っちゃって、
そのまま友人のお家に置いてきた、と。
Wiiもバランスボードもあるのに、コントローラーが無くて残念な状態に。
私が家でヨガれる日はいつになることやら。。。
使ってみて楽しそうだったら、WiiFitPlusとか買っちゃおうかなとか
息巻いてみたりして。
とりあえず取説を熟読しました。楽しみ。
ま、演奏会後かな。
カップに生け花
- 2008/11/07 (Fri)
- くらし |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
おネエ☆MANSでやってたので、早速マネしてみました。
使用したのは、演奏会の差し入れでいただいた小さなカップ。
多分、エスプレッソを飲む人用なんだろうけど、私はコーヒー飲まないので。

ちょっとバランス悪いかな?
いかがでしょうか、飛騨の花屋、藁屋崎わら先生。。。(笑)
おかげさまで、花束をいただく機会が割とあるのですが、家に持ち帰って、
いざ花瓶に活けなおすと、どうも『ただまとめて入れただけ』みたいに
なってしまいます。
ちゃちゃっと見栄えよく活けられたらステキだなあと思うのですが、
なかなかうまくいきません・・・。
(多分花の取捨選択が下手なんだと思う)
あの番組に出てるメンバーのキャラクターはかなり強烈だけど、
きちんと自分の道を極めている人だし、なかなか役に立つものです。
おネエの言うことはとりあえず聞いておけ。というのが私の持論です。
使用したのは、演奏会の差し入れでいただいた小さなカップ。
多分、エスプレッソを飲む人用なんだろうけど、私はコーヒー飲まないので。
ちょっとバランス悪いかな?
いかがでしょうか、飛騨の花屋、藁屋崎わら先生。。。(笑)
おかげさまで、花束をいただく機会が割とあるのですが、家に持ち帰って、
いざ花瓶に活けなおすと、どうも『ただまとめて入れただけ』みたいに
なってしまいます。
ちゃちゃっと見栄えよく活けられたらステキだなあと思うのですが、
なかなかうまくいきません・・・。
(多分花の取捨選択が下手なんだと思う)
あの番組に出てるメンバーのキャラクターはかなり強烈だけど、
きちんと自分の道を極めている人だし、なかなか役に立つものです。
おネエの言うことはとりあえず聞いておけ。というのが私の持論です。
花より団子
- 2008/04/09 (Wed)
- くらし |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
1人暮らしをはじめて1年半。
いよいよはじめてしまいました。
家庭菜園(ベランダ菜園、とも言うらしいですね)。
手はじめに、育てやすいという紫蘇を。
お花を育てようかとも思ったのですが、せっかくなので、
食べられるものがいいかな、と。
まさに花より団子。
すみません、食い意地張ってて。
3日に種まきをしたのですが、5日で芽が出ました♪
思っていたより嬉しいものですね。

これとは別に、引っ越し当初からうちにポトスもいます。
水耕栽培のものと、ハイドロカルチャー栽培のものがあるのですが、
あまりにわらわらわらわら増えて、どうしようか悩んでいる今日この頃。
(ちなみにそのポトスは会社の観葉植物から分けてもらったもの)
このまま放っておいてもいいのかな・・・。
いよいよはじめてしまいました。
家庭菜園(ベランダ菜園、とも言うらしいですね)。
手はじめに、育てやすいという紫蘇を。
お花を育てようかとも思ったのですが、せっかくなので、
食べられるものがいいかな、と。
まさに花より団子。
すみません、食い意地張ってて。
3日に種まきをしたのですが、5日で芽が出ました♪
思っていたより嬉しいものですね。
これとは別に、引っ越し当初からうちにポトスもいます。
水耕栽培のものと、ハイドロカルチャー栽培のものがあるのですが、
あまりにわらわらわらわら増えて、どうしようか悩んでいる今日この頃。
(ちなみにそのポトスは会社の観葉植物から分けてもらったもの)
このまま放っておいてもいいのかな・・・。
緑のある生活
- 2006/10/22 (Sun)
- くらし |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
ひとり暮らし=グリーンのある暮らしというイメージがあったのですが、なかなか
そこまで気持ちがまわらず、「この子!」というみどりに出会う機会もなかったのですが、
今日、衝動的に買ってきてしまいました。
中央は、長年愛用してきたこっこさんマグカップ。
先日、落として割ったときはこの世の終わりかと思いましたが(←大げさ)、
割れた破片を大事にとっておいて、先日補修しました。
そして、本日からはアイビーを育てる器として活躍していただきます。
この日のためにずっと大事にとっておいて、よかったー。
後ろのポトスは前の職場の後輩から株分けしてもらったもの。
水をあげすぎて一時は絶滅するかと思いましたが、何とか持ちこたえてくれました。
大事にします。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
くさかべ めい
性別:
女性