ごきげんな日々。
〜と、そうでもない日々の記録。
カテゴリー「お仕事」の記事一覧
- 2025.04.28
[PR]
- 2011.07.01
今年も。
- 2011.04.17
ピアノリサイタル手伝い
- 2011.04.05
腹の足しにもならぬもの
- 2010.10.01
もう中学生
- 2010.09.09
るーるるー
- 2010.06.04
もう1週間
- 2010.05.23
屋外イベント
- 2010.05.22
ジャズウィークスタート!
- 2010.04.02
JazzFes打ち合わせ
- 2009.08.31
インフルエンザ対策
- 2009.08.17
今日から2学期
- 2009.05.31
来年に続く
- 2009.05.30
佐藤允彦ジャズ塾
- 2009.05.24
お弁当
- 2009.05.24
そしてやはり晴れる
- 2009.05.24
バケツひっくり返したような
- 2009.05.23
お弁当
- 2009.05.23
初日
- 2009.04.08
マネージメント
- 2009.04.06
チョコレートホリック
今年も。
- 2011/07/01 (Fri)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
毎年書いているので、今年も書く。
浜松市制100周年をジャズが彩る一週間
浜松市制100周年記念
THE 20th HAMAMATSU JAZZ WEEK『第20回 ハママツ・ジャズ・ウィーク』開催!
◆ニュースリリース
http://www.yamaha.co.jp/news/2011/11060802.html
◆特設サイト
http://www.yamaha.co.jp/event/hjw/2011/?pickup=a6-110608
去年の時点で「次回は来年秋に・・・」と聞いていたジャズウィークの開催。
もう、そんな時期になっているのですね。
昨年の仕事っぷりはいろいろと至らない点が多かったので、今年は
名誉を挽回すべく頑張って働く所存です。
去年の開催から秋になっていればもうちょっと違った結果になったのでは
・・・と、いうのは、思っても言わない約束で。(←書いてる)
明後日は自分の演奏会です。まずそこを乗り越えなくちゃね。
浜松市制100周年をジャズが彩る一週間
浜松市制100周年記念
THE 20th HAMAMATSU JAZZ WEEK『第20回 ハママツ・ジャズ・ウィーク』開催!
◆ニュースリリース
http://www.yamaha.co.jp/news/2011/11060802.html
◆特設サイト
http://www.yamaha.co.jp/event/hjw/2011/?pickup=a6-110608
去年の時点で「次回は来年秋に・・・」と聞いていたジャズウィークの開催。
もう、そんな時期になっているのですね。
昨年の仕事っぷりはいろいろと至らない点が多かったので、今年は
名誉を挽回すべく頑張って働く所存です。
去年の開催から秋になっていればもうちょっと違った結果になったのでは
・・・と、いうのは、思っても言わない約束で。(←書いてる)
明後日は自分の演奏会です。まずそこを乗り越えなくちゃね。
PR
ピアノリサイタル手伝い
- 2011/04/17 (Sun)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
いろんな縁が重なって、急遽決まったリサイタルお手伝い。

会場に行くと、前の職場時代にお世話になった先輩、同僚、
先生方がぞろぞろと。
右見ても左見ても、表も裏も知り合いばっかり!うわー!
お!久し振り!元気?
や!ご無沙汰~!
あ、お世話になります。
わ、ご無沙汰してます。
おかげさまで。
いえいえいえいえ。
いやいやいやいや。
そんなそんなそんな。
・・・を、とにかく連発しまくりの1日でありました。
この会場のスタッフのほとんどが、私が18歳だった頃から
知られてるっていうのはなかなかお恥ずかしい。
仕事の合間、先輩に
「くさかべちゃんは、全然変わんないねえ・・・」
と言われました。
若さが?おつむが?
・・・いい方に解釈しようと思います。大変でしたが良い一日でした。
会場に行くと、前の職場時代にお世話になった先輩、同僚、
先生方がぞろぞろと。
右見ても左見ても、表も裏も知り合いばっかり!うわー!
お!久し振り!元気?
や!ご無沙汰~!
あ、お世話になります。
わ、ご無沙汰してます。
おかげさまで。
いえいえいえいえ。
いやいやいやいや。
そんなそんなそんな。
・・・を、とにかく連発しまくりの1日でありました。
この会場のスタッフのほとんどが、私が18歳だった頃から
知られてるっていうのはなかなかお恥ずかしい。
仕事の合間、先輩に
「くさかべちゃんは、全然変わんないねえ・・・」
と言われました。
若さが?おつむが?
・・・いい方に解釈しようと思います。大変でしたが良い一日でした。
腹の足しにもならぬもの
- 2011/04/05 (Tue)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
震災から間もなく1か月。
各楽器店での被災状況がようやく明らかになってきました。
幸いにして、グループ企業を含めた従業員の人的被害はなかったようですが、
教室が津波に飲まれたとか、ショーケースごと楽器がめちゃくちゃに、とか、
大変なことになっているようです。
生徒さんや先生、その方たちを取り巻くご家族の安否といったところまで
話が及ぶと、たぶんきっと多くの被害があったのだと思います。
(メーカーとして調べられませんが・・・)
人間は無事だったけれど、原発近辺の楽器店や音楽教室は再開の目途が
まったくたちません。
対応も大掛かりなことになっています。
いろいろ挙げればきりがない。
今までにない仕事が増えていて、ちょっと忙しいです。
そしてちょっと疲れます。
あの日以来、東北からのお問い合わせの電話はありません。
ようやく福島や千葉、茨城からもお問い合わせがあるかな、くらい。
静かに、でも確実に今回の震災の余波が届いています。
私たちの扱う「音楽」は嗜好品。
音楽は、傷ついた人たちの心を慰めるツールの一つではあると思うけれど、
音楽で腹は膨れないし、冷えた体を温めることはできない。
いくら追悼演奏や献奏をしたところで、死んだ人は生き返らない。
音楽(お経もそうだと思うけど)で魂が浮かばれるかどうか判断するのは、
あくまで私たち、生きているものの一方的な思い込み。
ある程度の生活基盤が整わないと、音楽は力になどなりはしないのです。
音楽家や、自称ミュージシャンの皆さんが音楽でしか力になれない、とか
盛んにおっしゃっているようですが、どれもこれも薄っぺらく感じて
います。あれに感動する人はいるんだろうか。
私の神経がおかしいのだろうか。
(こういう、言葉を無くす事態においても、コメントを求められ、何か
言葉を発しなければならない立場にあるって大変だなと同情もするけど)
被災された方それぞれの心にある音楽が、今を生きる力になることは
もちろんあるだろうけれど、正直、被災された方に音楽が届く日は
まだまだ先のことだと思います。
今、音楽が必要なのは、悲惨な状況を目の当たりにして、なにも被害を
受けていないのに、しょんぼりしちゃってる私たちの方かもしれません。
せめて、何の不自由もなく暮らせている私たちが元気に。
生活を圧迫しない程度のお金を、自分の信じる窓口に。
物を送りたいけれど、やっぱり実効のあるのは、金、です。
人も犬も猫も牛も馬も、おいしいものを食べて、暖かい布団にくるまって
好きな音楽聴きながらのんびり寝られる日が早く来ますように。
私は自分にできることをがんばります。
各楽器店での被災状況がようやく明らかになってきました。
幸いにして、グループ企業を含めた従業員の人的被害はなかったようですが、
教室が津波に飲まれたとか、ショーケースごと楽器がめちゃくちゃに、とか、
大変なことになっているようです。
生徒さんや先生、その方たちを取り巻くご家族の安否といったところまで
話が及ぶと、たぶんきっと多くの被害があったのだと思います。
(メーカーとして調べられませんが・・・)
人間は無事だったけれど、原発近辺の楽器店や音楽教室は再開の目途が
まったくたちません。
対応も大掛かりなことになっています。
いろいろ挙げればきりがない。
今までにない仕事が増えていて、ちょっと忙しいです。
そしてちょっと疲れます。
あの日以来、東北からのお問い合わせの電話はありません。
ようやく福島や千葉、茨城からもお問い合わせがあるかな、くらい。
静かに、でも確実に今回の震災の余波が届いています。
私たちの扱う「音楽」は嗜好品。
音楽は、傷ついた人たちの心を慰めるツールの一つではあると思うけれど、
音楽で腹は膨れないし、冷えた体を温めることはできない。
いくら追悼演奏や献奏をしたところで、死んだ人は生き返らない。
音楽(お経もそうだと思うけど)で魂が浮かばれるかどうか判断するのは、
あくまで私たち、生きているものの一方的な思い込み。
ある程度の生活基盤が整わないと、音楽は力になどなりはしないのです。
音楽家や、自称ミュージシャンの皆さんが音楽でしか力になれない、とか
盛んにおっしゃっているようですが、どれもこれも薄っぺらく感じて
います。あれに感動する人はいるんだろうか。
私の神経がおかしいのだろうか。
(こういう、言葉を無くす事態においても、コメントを求められ、何か
言葉を発しなければならない立場にあるって大変だなと同情もするけど)
被災された方それぞれの心にある音楽が、今を生きる力になることは
もちろんあるだろうけれど、正直、被災された方に音楽が届く日は
まだまだ先のことだと思います。
今、音楽が必要なのは、悲惨な状況を目の当たりにして、なにも被害を
受けていないのに、しょんぼりしちゃってる私たちの方かもしれません。
せめて、何の不自由もなく暮らせている私たちが元気に。
生活を圧迫しない程度のお金を、自分の信じる窓口に。
物を送りたいけれど、やっぱり実効のあるのは、金、です。
人も犬も猫も牛も馬も、おいしいものを食べて、暖かい布団にくるまって
好きな音楽聴きながらのんびり寝られる日が早く来ますように。
私は自分にできることをがんばります。
屋外イベント
- 2010/05/23 (Sun)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
朝から雨。
体調も最悪な中、ストリートジャズフェス。
私の神通力も、今年はなりを潜めておりました。
体調が悪いと、天気を操れないようです。
天気が悪いと、調子悪い、ともいうか。

コアメンバーは9時前から集合してとりあえず準備を行っていたけれど、
雨は冷たいし、寒いし、もう、中止して家に帰りたい感じ。
残念ながら10:30、雨天決行が決定。
イベント自体は、この雨の中無事にやり終えることが出来たものの、辛かった。
本当に辛くて、心が折れそうになるたび
『ここで稼がないと、中島みゆきツアーと犬のおもちゃ代を捻出出来ないんだから』
と唱えておりました。(リアルすぎる(笑))
18時くらいにようやく帰宅したんだけれど、体が冷えきってガチガチ。
夜、熱いお風呂にゆっくり浸かってリラックスしました。
冷えは女の大敵、デス。
体調も最悪な中、ストリートジャズフェス。
私の神通力も、今年はなりを潜めておりました。
体調が悪いと、天気を操れないようです。
天気が悪いと、調子悪い、ともいうか。
コアメンバーは9時前から集合してとりあえず準備を行っていたけれど、
雨は冷たいし、寒いし、もう、中止して家に帰りたい感じ。
残念ながら10:30、雨天決行が決定。
イベント自体は、この雨の中無事にやり終えることが出来たものの、辛かった。
本当に辛くて、心が折れそうになるたび
『ここで稼がないと、中島みゆきツアーと犬のおもちゃ代を捻出出来ないんだから』
と唱えておりました。(リアルすぎる(笑))
18時くらいにようやく帰宅したんだけれど、体が冷えきってガチガチ。
夜、熱いお風呂にゆっくり浸かってリラックスしました。
冷えは女の大敵、デス。
ジャズウィークスタート!
- 2010/05/22 (Sat)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
JazzFes打ち合わせ
- 2010/04/02 (Fri)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日から2学期
- 2009/08/17 (Mon)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2学期突入。
覚悟はしていましたが、山のような仕事。
業務終了時には、みんな真っ白になってました。
立て!立つんだジョー!!
なお、休み明けの主な話題は
・地震の時、犬が全然ぼんやりしてた。
お前らの野性はどこに行った。
(職場の犬飼い人は口を揃えて同じことを言っていて笑った)
・地震の時に、実家に帰省していたAさんが、浜松にいる同僚Bさんに
安否を気遣うメールをしたところ、
「非常食の備えをしていなかったので大変なことになっています。
おいしいお土産をたくさん買ってきてください」
という返事を返した、とか。
(で、Aさん律儀にいろいろ買ってきてた(笑))。
・テレビはのりピー三昧で食傷気味。
交友関係を見て、芋づる式にどんどん出てくるかと思いきや、のりピーの
親友であったはずの工藤静香の名前が一切でないどころか、「酒井容疑者には
芸能界の友達はほとんどいなかった」ことになっているという不思議。
工藤静香が捕まったら、キムタクの身もヤバいもんな。
事務所の力すげえ。
該当者は今頃みんなで必死にヤク抜きしてるんだぜ。きっと。
面白かった(で、ここで書ける)のはこれくらいかな。
みんなケガもなく事故もなく、元気で何よりです。
明日もお仕事がんばります。
覚悟はしていましたが、山のような仕事。
業務終了時には、みんな真っ白になってました。
立て!立つんだジョー!!
なお、休み明けの主な話題は
・地震の時、犬が全然ぼんやりしてた。
お前らの野性はどこに行った。
(職場の犬飼い人は口を揃えて同じことを言っていて笑った)
・地震の時に、実家に帰省していたAさんが、浜松にいる同僚Bさんに
安否を気遣うメールをしたところ、
「非常食の備えをしていなかったので大変なことになっています。
おいしいお土産をたくさん買ってきてください」
という返事を返した、とか。
(で、Aさん律儀にいろいろ買ってきてた(笑))。
・テレビはのりピー三昧で食傷気味。
交友関係を見て、芋づる式にどんどん出てくるかと思いきや、のりピーの
親友であったはずの工藤静香の名前が一切でないどころか、「酒井容疑者には
芸能界の友達はほとんどいなかった」ことになっているという不思議。
工藤静香が捕まったら、キムタクの身もヤバいもんな。
事務所の力すげえ。
該当者は今頃みんなで必死にヤク抜きしてるんだぜ。きっと。
面白かった(で、ここで書ける)のはこれくらいかな。
みんなケガもなく事故もなく、元気で何よりです。
明日もお仕事がんばります。
佐藤允彦ジャズ塾
- 2009/05/30 (Sat)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ジャズウィーク中、私にとっての最大のヤマ場。
開演14:00、終演20:00という、6時間の長丁場。
頼りにしてる上の人たちは、「あと、頼むね」と、
アクト大ホールに行ってしまい、何かあった時は
基本的に私が何とかしないといけないイベントです。
出演者・受講生・スタッフ、みんな楽しく過ごせるように
気を配り続け、一瞬たりとも気の休まる暇が無いのでございます。
私は音楽事務所やイベント関連の会社にいたことが
あるわけでも無いし、そもそもアテンドは素人。
ただ、任されたからには、一生懸命、心をこめて務めたいし、
プロもアマチュアも関係なく、出演される方には、気持ちよく
過ごしていただきたい、と。
そんな思いで、今私に出来る精一杯を出しました。
今年は例年に増して、予期せぬアクシデントが次から次へと起こって
開演まで胃がきゅーっとなることばかりでしたが、佐藤塾長はじめ、
出演者の皆さまのやさしさとユーモアに救われながら、なんとか
大きな事故もなく、イベントを終えることができました。
始まる前はものすごくプレッシャーでしたが、帰りがけ、出演者の
みなさまに「今年もありがとね」って握手と感謝のお言葉をいただき、
もう感無量。
疲れも吹き飛びました。
しかも、佐藤先生、私が晴れ女だ、ってことまで覚えていらして、
ちょっと感動。
開演中、もっと気を配れれば、ってこともまだまだたくさんありました。
もっともっと精進しますので、またいつか、機会があったら一緒に
仕事させてください。。。
開演14:00、終演20:00という、6時間の長丁場。
頼りにしてる上の人たちは、「あと、頼むね」と、
アクト大ホールに行ってしまい、何かあった時は
基本的に私が何とかしないといけないイベントです。
出演者・受講生・スタッフ、みんな楽しく過ごせるように
気を配り続け、一瞬たりとも気の休まる暇が無いのでございます。
私は音楽事務所やイベント関連の会社にいたことが
あるわけでも無いし、そもそもアテンドは素人。
ただ、任されたからには、一生懸命、心をこめて務めたいし、
プロもアマチュアも関係なく、出演される方には、気持ちよく
過ごしていただきたい、と。
そんな思いで、今私に出来る精一杯を出しました。
今年は例年に増して、予期せぬアクシデントが次から次へと起こって
開演まで胃がきゅーっとなることばかりでしたが、佐藤塾長はじめ、
出演者の皆さまのやさしさとユーモアに救われながら、なんとか
大きな事故もなく、イベントを終えることができました。
始まる前はものすごくプレッシャーでしたが、帰りがけ、出演者の
みなさまに「今年もありがとね」って握手と感謝のお言葉をいただき、
もう感無量。
疲れも吹き飛びました。
しかも、佐藤先生、私が晴れ女だ、ってことまで覚えていらして、
ちょっと感動。
開演中、もっと気を配れれば、ってこともまだまだたくさんありました。
もっともっと精進しますので、またいつか、機会があったら一緒に
仕事させてください。。。
マネージメント
- 2009/04/08 (Wed)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
仕事に追われてます。
さらに、プライベートでもドタバタ続き。
・・・まあ、それはいつものことだけれど、いつになく体調の
バランスなども悪く、嫌な感じ。
市民バンド絡みで一波乱あったり、春の人事異動の話が二転三転したり、
今抱えている仕事の一つ一つが一話完結型ではなく、やろうと思えば
いくらでもできて、終わりの見えないような種類だったりするので。
余裕を持って仕事をしたいと思いつつ、疲れてくると
「明日できることは明日」となってしまう。
そしてまたひとつ積み上がる仕事。
なんてこと。
今日は昼から夜まで、MD(※)と事業部と、大きな会議ひとつ。
(※MD・・・マーチャンダイザー。最初聞いたとき何かと思った)
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_career/w003956.htm
打ち合わせが終わった帰りがけ、MDの男の子(これがまたいい子なんだ)に
「どう、最近忙しい?」と聞いたら、
「とりあえず今週はすべての日に予定が入ったんです」と、
手帳を見ながらうれしそうに話してくれた。
「なんか売れっ子芸能人のマネージャーみたいな気分ですよ」
などとも言っていた。
自分で自分をマネージメントしているかのような余裕の姿勢。
どうしたらそんな風になれるのか。
まだ若いからか。いや、どんな状況でもきっとこの子はこうだろう。
この差はなんなんだ。誰か私をマネージメントしてくれ。
そして一ヶ月ぐらい休みをくれ。
さらに、プライベートでもドタバタ続き。
・・・まあ、それはいつものことだけれど、いつになく体調の
バランスなども悪く、嫌な感じ。
市民バンド絡みで一波乱あったり、春の人事異動の話が二転三転したり、
今抱えている仕事の一つ一つが一話完結型ではなく、やろうと思えば
いくらでもできて、終わりの見えないような種類だったりするので。
余裕を持って仕事をしたいと思いつつ、疲れてくると
「明日できることは明日」となってしまう。
そしてまたひとつ積み上がる仕事。
なんてこと。
今日は昼から夜まで、MD(※)と事業部と、大きな会議ひとつ。
(※MD・・・マーチャンダイザー。最初聞いたとき何かと思った)
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_career/w003956.htm
打ち合わせが終わった帰りがけ、MDの男の子(これがまたいい子なんだ)に
「どう、最近忙しい?」と聞いたら、
「とりあえず今週はすべての日に予定が入ったんです」と、
手帳を見ながらうれしそうに話してくれた。
「なんか売れっ子芸能人のマネージャーみたいな気分ですよ」
などとも言っていた。
自分で自分をマネージメントしているかのような余裕の姿勢。
どうしたらそんな風になれるのか。
まだ若いからか。いや、どんな状況でもきっとこの子はこうだろう。
この差はなんなんだ。誰か私をマネージメントしてくれ。
そして一ヶ月ぐらい休みをくれ。
チョコレートホリック
- 2009/04/06 (Mon)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
このところずーっとストレス仕事が続いておりまして。
甘いものって、普段はそんなに食べないし、そう好きなわけでもない
(世間一般に『女性はスイーツに目がない』って言われている程では
ないという意味で)のですが、突然、生クリームたっぷりのケーキが
無性に食べたくなったり。
今なら1ホール食べきれるだけの自信がある。
だからって食べないけどね。確実に胸焼けするだろうから。
脳が甘いものを欲しているのでしょうかね。
ストレスにはチョコレートだ!ってことで、チョコレートを買って
会社に常備。

日を追うごとに、ものすごい勢いで消費しています。
このチョコレート、1箱28個入っているのですが、この間ついに
1日で1箱あけてしまい、さすがにヤバイと思いました。
イライラするとタバコを吸う本数が増えるという喫煙者の気持ちが
ちょっとだけ分かったような気分。
(だからといってタバコを吸う気持ちは理解できないけど)
甘いものって、普段はそんなに食べないし、そう好きなわけでもない
(世間一般に『女性はスイーツに目がない』って言われている程では
ないという意味で)のですが、突然、生クリームたっぷりのケーキが
無性に食べたくなったり。
今なら1ホール食べきれるだけの自信がある。
だからって食べないけどね。確実に胸焼けするだろうから。
脳が甘いものを欲しているのでしょうかね。
ストレスにはチョコレートだ!ってことで、チョコレートを買って
会社に常備。
日を追うごとに、ものすごい勢いで消費しています。
このチョコレート、1箱28個入っているのですが、この間ついに
1日で1箱あけてしまい、さすがにヤバイと思いました。
イライラするとタバコを吸う本数が増えるという喫煙者の気持ちが
ちょっとだけ分かったような気分。
(だからといってタバコを吸う気持ちは理解できないけど)
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
くさかべ めい
性別:
女性