忍者ブログ

ごきげんな日々。

〜と、そうでもない日々の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もクミンの話

ローカルな話は今日もゆる~く続いていきます。

ところで区民の皆さん、鹿、じゃなかった、市歌が変わるって、
知ってました?
私は師匠から聞いて、この間初めて知りました。
新しい市歌は

作詩:林望
作曲:伊藤康英

だそうで、7/1の市制記念日にお披露目なんだそうです。
じゃあ、前の市歌は誰が書いていたかというと、

作詩:森鴎外
作曲:本居長世(本居宣長の子孫)

なんですって。今調べたら。
え!森鴎外?!舞姫?!みたいな驚き。なんの縁があったのやら。

で、また、その詞が難解なの。
「おほみやびとのたびごろも/いりみだれけむはぎわらの
 むかしつがらにたずねつる/おみなをおしのべふみよまば」
(ちょっと違うかもしれないけど、こんなニュアンス)、

もう、何の意味なのか、どんな字を充てるのかさえさっぱり分からない、
呪文みたいな歌だったけど、とりあえず小学生の音楽の時間に歌った
(歌わされた?)記憶があります。

市歌にもびっくりだったけれど、市の花と鳥が、
【旧】
市の花:萩(旧市歌に萩の花が出てくる)
市の鳥:ツバメ(燕尾が、音楽のまちにふさわしいから)

【新】
市の花:みかん(名産だから)
市の鳥:ウグイス(綺麗な鳴き声が、音楽のまちにふさわしいから)

と、いつの間にか変わっていたことにもびっくり。

ちなみに、市の木は、相変わらず松(そのまんま、地名から)らしい。

何で市の花・木・鳥を覚えているかというと、小学生のときに、
大好きだった水野先生が(←誰だよ(笑))教えてくれたから。
子供の頃に好きな先生に教えてもらったことって、意外に覚えている
もんなんだよねー。
脱線してしまうけれど、元号が昭和から平成になったとき、当時の
担任の影山先生(←誰だ(笑))が、
「元号の変わり目に立ち会うということはなかなかないことだから、
 このときのことはきちんと覚えておきなさい」
って言ってたことも忘れられないなー。

まあそんなわけで、地元民でも良く分かっていない話は、地元民じゃない
人たちにはまったくもってさっぱり分からない話、でありました。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新記事

プロフィール

HN:
くさかべ めい
性別:
女性

カウント

Copyright ©  -- ごきげんな日々。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]