ごきげんな日々。
〜と、そうでもない日々の記録。
ノリ
- 2007/03/05 (Mon)
 - お仕事 |
 - CM(2) |
 - Edit |
 - ▲Top
 
              私が職場で淹れたお茶の匂いが、周りのみんなに好評だったので、
おすそ分けした際の会話。
先輩A「(お茶を淹れながら)これ、すっごいいい匂いするね。」
先輩B「すっごいフルーティーでおいしいねー。」
私「でしょー。えへへー。おいしいでしょー。」
先輩A「・・・そういえば、昔、フルーツの匂いのする糊ってあったよねー。」
先輩B「ああ、あったね〜。」
私「えええっっ!ΣΣ(゚д゚lll)
フルーツの匂いのする海苔なんてあるんですか?
初めて聞きました。げげげー。」
先輩B「めいさん知らないの?(文房具の)フルーツ糊。」
私「(食べ物の)フルーツ海苔でしょ?見たことないですよー。何じゃそれー。」
先輩A「そうなんだー。まぁ、私たちが子供の頃の話だからねー。
なんだかんだ言って、やっぱり世代が違うから、知らないかなー。」
先輩B「すんごくいい匂いするんだよねー。めいさん、ホントに知らない?」
私「えー、知らないですよー。それってどんな海苔なんですか?」
先輩B「もう、そのまんまだよ。糊からフルーツの匂いがするのよ。
イチゴとかメロンとかねー。」
私「えー。海苔からフルーツの匂いでしょー?うーん・・・(´д`)」
先輩A「そうそう。スティック糊とかもあってね〜」
私「うわー、スティック海苔って、ドライフルーツとか埋めて
あるんですかねー?珍味系?おつまみ?」
先輩A「・・・・・(゚Д゚)ん?」
先輩B「・・・・・(゚Д゚)ん?」
私「Σ(゚∇゚|||)あっ!海苔じゃなくて糊か!!」
素で海苔だと思ってました。orz
どうりで話が噛み合わないわけだ。
知ってます。匂いのする文具シリーズ。
消しゴムとか、ポケットティッシュとか、一時期流行りましたねー。
                                                                                   
          おすそ分けした際の会話。
先輩A「(お茶を淹れながら)これ、すっごいいい匂いするね。」
先輩B「すっごいフルーティーでおいしいねー。」
私「でしょー。えへへー。おいしいでしょー。」
先輩A「・・・そういえば、昔、フルーツの匂いのする糊ってあったよねー。」
先輩B「ああ、あったね〜。」
私「えええっっ!ΣΣ(゚д゚lll)
フルーツの匂いのする海苔なんてあるんですか?
初めて聞きました。げげげー。」
先輩B「めいさん知らないの?(文房具の)フルーツ糊。」
私「(食べ物の)フルーツ海苔でしょ?見たことないですよー。何じゃそれー。」
先輩A「そうなんだー。まぁ、私たちが子供の頃の話だからねー。
なんだかんだ言って、やっぱり世代が違うから、知らないかなー。」
先輩B「すんごくいい匂いするんだよねー。めいさん、ホントに知らない?」
私「えー、知らないですよー。それってどんな海苔なんですか?」
先輩B「もう、そのまんまだよ。糊からフルーツの匂いがするのよ。
イチゴとかメロンとかねー。」
私「えー。海苔からフルーツの匂いでしょー?うーん・・・(´д`)」
先輩A「そうそう。スティック糊とかもあってね〜」
私「うわー、スティック海苔って、ドライフルーツとか埋めて
あるんですかねー?珍味系?おつまみ?」
先輩A「・・・・・(゚Д゚)ん?」
先輩B「・・・・・(゚Д゚)ん?」
私「Σ(゚∇゚|||)あっ!海苔じゃなくて糊か!!」
素で海苔だと思ってました。orz
どうりで話が噛み合わないわけだ。
知ってます。匂いのする文具シリーズ。
消しゴムとか、ポケットティッシュとか、一時期流行りましたねー。
PR
            - << 口笛とウクレレ
 - | HOME |
 - 家族サービス >>
 
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
	
くさかべ めい
性別:
	
            女性
        
この記事へのコメント
無題
以外と・・・ではなく見た通りに、おまぬけだこと(爆
あのときの私は、私じゃなかった
ちょっと疲れてたんです。
そして、ちょっとおなかが減ってたんです・・・(笑)。