ごきげんな日々。
〜と、そうでもない日々の記録。
毎度恒例
- 2007/06/22 (Fri)
- よしなしごと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
演奏会の本番が近くなると、見る夢シリーズ。
1・譜面がなくて、暗譜で演奏するはめになる。スリリング。
2・全然知らない曲を演奏していてパニックになる。
3・曲は知ってる、楽譜も楽器もある。しかし指が動かない。
今日は1番。
やっぱり今年も見たので記録。
なんでこんなに心臓が止まるような夢を見るのか。
毎度こんな夢を見てうなされてるのは私だけかと思ったら、
この間ばったり会った高校の同期、ユウキちゃんも、
「私さー、私だけだと思うんだけどさー、現役引退して何年も経つのに
仕事とかに疲れると、高校の時の演奏会で譜面なくて焦る夢見ること
あるんだよねー。笑えるでしょ〜?」
って笑って話してた。
Σ(゚Д゚)
私も!私も!!
なんだ、私だけじゃなかったのねー(笑)。
1・譜面がなくて、暗譜で演奏するはめになる。スリリング。
2・全然知らない曲を演奏していてパニックになる。
3・曲は知ってる、楽譜も楽器もある。しかし指が動かない。
今日は1番。
やっぱり今年も見たので記録。
なんでこんなに心臓が止まるような夢を見るのか。
毎度こんな夢を見てうなされてるのは私だけかと思ったら、
この間ばったり会った高校の同期、ユウキちゃんも、
「私さー、私だけだと思うんだけどさー、現役引退して何年も経つのに
仕事とかに疲れると、高校の時の演奏会で譜面なくて焦る夢見ること
あるんだよねー。笑えるでしょ〜?」
って笑って話してた。
Σ(゚Д゚)
私も!私も!!
なんだ、私だけじゃなかったのねー(笑)。
イベント後も休めません
- 2007/06/16 (Sat)
- 音楽 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
大入
- 2007/06/10 (Sun)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
すごい客。

お客さんのお目当ては、ナースの白鳥と、ナニワ金融道(バンマス)。
アヒルや牛(股から白鳥が生えてた(笑))もいたのですが、
私のいた位置からは写せず。

ちなみに、年代は違いますが、この方たちと私、出身高校一緒なんです。
あの高校の吹奏楽部出身は、みんなこういう路線が好きだねー。
ちょっと恥ずかしい(笑)。
ちなみに、この模様は、こちらのページからもご覧いただけます。
<バイオレットブラス>
http://www.highnote.co.jp/violetbrass/
さりげなく仕事中の私も写りこんでます。
バンマスのブログを見て回っていると、結構鮮明に写ってるものもアリ。
イヤン。
イベントはいろんな小さなトラブルはあったけれど、終わってみれば
大成功。
毎度預かる救急箱は、今年も出番なし。よかったよかった。
お客さんのお目当ては、ナースの白鳥と、ナニワ金融道(バンマス)。
アヒルや牛(股から白鳥が生えてた(笑))もいたのですが、
私のいた位置からは写せず。
ちなみに、年代は違いますが、この方たちと私、出身高校一緒なんです。
あの高校の吹奏楽部出身は、みんなこういう路線が好きだねー。
ちょっと恥ずかしい(笑)。
ちなみに、この模様は、こちらのページからもご覧いただけます。
<バイオレットブラス>
http://www.highnote.co.jp/violetbrass/
さりげなく仕事中の私も写りこんでます。
バンマスのブログを見て回っていると、結構鮮明に写ってるものもアリ。
イヤン。
イベントはいろんな小さなトラブルはあったけれど、終わってみれば
大成功。
毎度預かる救急箱は、今年も出番なし。よかったよかった。
ストリート
- 2007/06/10 (Sun)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は野外のイベント。
だのに。
なぜ。
大雨。
バケツひっくり返したような大雨もすごいが、
雷はもっとすごい。ちょっとした花火大会状態。
天気予報を見ようとTVをつけると、ニュース速報。
地元一帯に、大雨洪水警報が発令されました
ありえねー。ΣΣΣ(゚ロ゚;)
それでも10時30分、スタッフ全員駅前集合。
そこで出た結論は、
・とりあえず、準備はしよう。
・開始時間になってもこんな調子だったら考えよう。
このとき、声もかき消される程の雨音。
時折轟く雷鳴に悲鳴を上げても、その悲鳴すら聞き取れない。
・・・ありえない。
イベントでは、電気を扱うので、感電するんじゃないかとか心配しつつ、
雨に濡れながら雑巾絞りながらの会場設営。
「寒い・・・もう帰りたい・・・。」
と思いながら、雨降るテントの下で早めの弁当を
むさぼっていたら、だんだん周囲が明るくなってきて、
気がつけば、ものすごい晴天。

↑まだこの時点では地面は水浸し状態。
・・・神様!
(私は無神論者ですがね)
さあ、みなの集、パイプ椅子を出すのだ!
イベントが始まるぞ!
だのに。
なぜ。
大雨。
バケツひっくり返したような大雨もすごいが、
雷はもっとすごい。ちょっとした花火大会状態。
天気予報を見ようとTVをつけると、ニュース速報。
地元一帯に、大雨洪水警報が発令されました
ありえねー。ΣΣΣ(゚ロ゚;)
それでも10時30分、スタッフ全員駅前集合。
そこで出た結論は、
・とりあえず、準備はしよう。
・開始時間になってもこんな調子だったら考えよう。
このとき、声もかき消される程の雨音。
時折轟く雷鳴に悲鳴を上げても、その悲鳴すら聞き取れない。
・・・ありえない。
イベントでは、電気を扱うので、感電するんじゃないかとか心配しつつ、
雨に濡れながら雑巾絞りながらの会場設営。
「寒い・・・もう帰りたい・・・。」
と思いながら、雨降るテントの下で早めの弁当を
むさぼっていたら、だんだん周囲が明るくなってきて、
気がつけば、ものすごい晴天。
↑まだこの時点では地面は水浸し状態。
・・・神様!
(私は無神論者ですがね)
さあ、みなの集、パイプ椅子を出すのだ!
イベントが始まるぞ!
初日
- 2007/06/09 (Sat)
- お仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
朝から、バケツひっくり返したような大雨。
そして、雷。
「落雷しませんように!」
と、おびえながら家を出て、会場到着朝8時。
こんな素晴らしい天気の中、ジャズウィーク開幕。
おはようございます。
今年もはじまっちゃいましたね。へへ。
雨に降られて、会場に着くまでにくっちゃくちゃだったのに、
さらに、本番までに走り回って汗だく。
女としてどうだろう、とか思ってる暇もない。
本番中に、持ち込みのベースが壊れたり、雷の影響で
ほんの一瞬停電したり(会場騒然)と、ひやっとすることは
たくさんあったけれど、無事に終演。
終演後は、片づけをしながら出演者を送り出し、撤収。
その後、市民バンドの練習へ。
すっかり忘れていたけれど、自分の演奏会まであと2週間。
練習休んでる暇はない。
家に帰ってばたんきゅー。
今日のイベントで司会をしてくれた方が、うちの演奏会でも
司会をするので、ついでにいろいろ打ち合わせが出来たのは
ささやかな収穫。
どうぞ、24日もよろしくお願いいたします。
そして、雷。
「落雷しませんように!」
と、おびえながら家を出て、会場到着朝8時。
こんな素晴らしい天気の中、ジャズウィーク開幕。
おはようございます。
今年もはじまっちゃいましたね。へへ。
雨に降られて、会場に着くまでにくっちゃくちゃだったのに、
さらに、本番までに走り回って汗だく。
女としてどうだろう、とか思ってる暇もない。
本番中に、持ち込みのベースが壊れたり、雷の影響で
ほんの一瞬停電したり(会場騒然)と、ひやっとすることは
たくさんあったけれど、無事に終演。
終演後は、片づけをしながら出演者を送り出し、撤収。
その後、市民バンドの練習へ。
すっかり忘れていたけれど、自分の演奏会まであと2週間。
練習休んでる暇はない。
家に帰ってばたんきゅー。
今日のイベントで司会をしてくれた方が、うちの演奏会でも
司会をするので、ついでにいろいろ打ち合わせが出来たのは
ささやかな収穫。
どうぞ、24日もよろしくお願いいたします。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
くさかべ めい
性別:
女性